PR

カンザリンの実写はかわいい?中の人の性別や年齢・国籍などプロフも!

インフルエンサー・Youtuber
スポンサーリンク

Vtuber・イラストレーターのカンザリンさんは、YouTubeの登録者数が5万人弱、Xのフォロワー数は64万人超で大注目の存在です。

実写(顔)や年齢や国籍・性別などプロフィールがベールに包まれていますが実際のところは?

この記事では、カンザリンさんの実写、年齢や国籍・性別など最新プロフィール経歴までたっぷりご紹介していきます。

カンザリンの実写はかわいい?中の人は顔出ししてる?

「カンザリンさんって、実写の顔出しをしてるの?」と気になった方も多いですよね。

私も最初はSNSやYouTubeを探してみましたが、これがまったく出てこないんです。

イラストや配信でもアバターや作品のイラストばかりで、ご本人の実写画像は一切なし。

コミケや展示会などリアルイベントの時でも、グッズの説明やサイン会の様子はしっかりレポートされるのに、カンザリンさんの素顔だけは徹底して出てきません。

ファンの間でも「顔が見えないからこそ想像が膨らんで楽しい!」という声が多くて、実はこの“ミステリアスさ”が、カンザリンさんの大きな魅力なんじゃないかなと思っています。

カンザリンは今後顔出しする?

これもみんなが気になるところですよね。

実は2025年5月23日から6月3日まで、画集出版記念の展示会が原宿で開催されたときも、カンザリンさん自身は終始「顔は出さない」スタイルを貫いていました。

サイン会や原画の前でお話しする場面はあったようですが、あくまで声と距離感だけの参加だったとか。

「今後、限定で顔出しするんじゃないか?」と予想するファンもいるんですが、今までの慎重な姿勢を見ると、やっぱり顔バレNGを守り続ける気がします。

それでも「もしかして…」と期待してしまうのは、きっとカンザリンさんの声や話し方が親しみやすくて、実際の素顔も可愛いんだろうなって妄想したくなるからなんでしょうね。

 

カンザリンの中の人の性別は?

「女性ですか?男性ですか?」とよく聞かれるカンザリンさんですが、ご本人ははっきり性別を明かしていません。

ただ、カンザリンさんは女性のようですね!

「娘」や「ママ」という表現を配信内でさらっと使うことがあって、それに反応したリスナーから「癒やし系のお母さんみたい」「優しさがあふれてる」といったコメントが寄せられることもしばしば。

Xでは、”カンザリン先生の投稿内容から男性だと思っていた”との声もありました。

 

カンザリンの最新プロフィール

カンザリンさんはVtuber・イラストレーターとして活動しています。

  • Vtuber名:カンザリン
  • 誕生日(VTuber設定):10月8日
  • 身長:145cm
  • 活動開始:2010年代後半から同人活動を始め、2022年1月29日にVtuberデビュー
  • 好きなもの:お酒(特にストロングゼロ好きと言われてます)、香水、音楽、猫など
  • 飼い猫:ロシアンブルーの双子「みい」と「むい」
  • フォロワー数:YouTubeは約49,100人、X(Twitter)は64万人強
  • SNS:

 

2025年6月6日には、初の画集『アナログマルチチャンネル』も出版されていて、原宿での展示やサイン会も開催されるなど、イラスト界隈ではかなりの注目株になっています。

カンザリンの年齢

年齢については、やっぱり「非公開」です。

でも実は、2018年のコミケ参加時点で「成人済みじゃない?」と噂されていたこともあり、今は20代半ば~後半くらいなのではないでしょうか?

カンザリンの本名

本名も完全に謎のままです。

リアルイベントや書籍出版でも、すべて「カンザリン」名義で通していて、他の名前が出てくることはありません。

本名を出さず、プライベートを守り抜いている姿勢は、逆に「配信を安心して楽しめる空間を作ってくれてるな」と感じさせます。

カンザリンの出身地・国籍

これも多くのファンが気になるところですよね。

公表はされていませんが、「帰国子女」「いろんな国で育った」というエピソードは公式からも出ています。

Twitterや配信で「ちょっとだけ独特な言い回し」やアクセントについての指摘があるのも、グローバルな経験があるからなのかもしれません。

Xでは韓国の方?といった声もありました。

実際の国籍は分かりませんが、海外での生活もカンザリンさんの感性に生かされているのかもしれませんね!

 

カンザリンの経歴は?

カンザリンさんの経歴をざっくり時系列で振り返ると…

2010年代後半から同人活動を始め、コミケやイベントでは「FGO」や「アズレン」などジャンル問わず幅広くイラストや同人誌を制作。

その後、イラストの実力が評価され、VTuberとして2022年にYouTubeデビューします。

Vtuberとして活動しつつ、他の人気VTuberのキャラクターデザインやイラスト担当にも抜擢され、業界でも一目置かれる存在に。

このキャラデザイン活動は、活動初期から2025年春までにかけて幅広く展開されています。

2025年には自身初の画集も出版し、原宿での展示&サイン会では「グッズが即完売」「100人以上の行列」という盛り上がりを見せました。

ファンからは「地に足のついた活動スタイルが好き」「どんどん新しいことに挑戦する姿が応援したくなる」といった声も多いです。

配信やリアルイベントを通じて“距離感の近さ”と“ミステリアスさ”を両立しているのが、本当に唯一無二だなと感じます。

 

まとめ

カンザリンさんは、顔出しナシのミステリアスな配信者でありながら、親しみやすさやファンとの距離感の近さがすごく魅力的なイラストレーター&Vtuberです。

性別や本名、年齢、出身地まであえて隠しつつ、その分作品とトークの魅力でたっぷり楽しませてくれる存在です。

私自身も、最初は「どんな人なんだろう?」と気になったのがきっかけですが、今では配信や新作イラストを待つのがとても楽しみになりました。

今後もカンザリンさんの幅広い活動を応援していきたいですね!

error:Content is protected !!