日本での人気や活動も絶好調のINIは現在はCMにも出演をするなど、勢いがあることが分かります。
そんなINIですが、ファン離れが噂されているようです。
人気格差などがファン離れの原因ではないかとも言われています。
INIのファン離れは何が原因でそのような噂が立っているのでしょうか。
そこで今回はINIのファン離れ・人気落ちた原因について理由をあげながら考察していきます!
INIのファン離れ・人気落ちたのは本当?
2023.10.11 RELEASE
INI 5TH SINGLE "TAG ME"ー
ARTIST PHOTO ❤️🙂👍
ー#INI #INI_TAGME pic.twitter.com/31924glXgX— INI (@official__INI) August 22, 2023
INIのファン離れは本当なのかもしれません。
X(旧twitter)上では、INIのストリーミング成績が落ちているなどの情報が見られました。
INIストリーミング成績も落ちすぎて心配になってきた
音盤売上jo1に負けたのがトリガーになってファン離れ凄いことになってるのがよくわかる
一回落ち出したら止まらないよ#INI_BREAK_THE_CODE_#jo1— リリー (@shironiko2016) December 20, 2022
INIのファン離れの加速を心配する声も見られました。
ですが、最近は積極的な活動で人気が持ち返してきたようにも思えます!
6月2日
イニちゃん公式フォロワー数
前日比 +193人です😭✨#INI @official__INI #INI_FANFARE pic.twitter.com/CyzRnluGwI— もちぱん✨🌼✨ (@mochi986421) June 1, 2023
公式フォロワー数も日に日に増えていることがわかりますよね。
公式MVも、INI最新曲である「FANFARE」は2023年10月6日時点3825万回を超え、これはINIの公式MVの中では1番多く再生されたMV動画です。
ですがネット上ではINIのファン離れについて意見が上がっているようです。
ファン離れの理由は何があるのでしょうか。
INIがファン離れ・人気落ちていると言われる理由は?
INIちゃんハーフミリオンおめでとう❤️🔥
MINIはINIゃんが大好きだから
頑張ったよーー!!!#祝INI_4作連続ハーフミリオン#INI @official__INI pic.twitter.com/tQhF50j8C5— ぷう☺︎︎💛🏝🐕 (@puutamini) May 29, 2023
INIがファン離れしていると言われる理由について次項から詳しく説明をしていきます!
INIメンバーの人気格差?
メンバーの人気格差はファン離れには関係がないように思えます。
11人もいたら人気に差が出がちだけど
不人気メンという概念はINIには無いと思ってる だっていないもん#INIデビュー1ヶ月おめでとう #Rocketeer #INI @official__INI— 推しが酸素 (@_kyo_kyo_kyo__) December 2, 2021
デビュー当時から11人全員が人気メンバーであったことがこのツイートからも分かりますよね。
実際にX(旧twitter)上でも、INIのファン離れとメンバーの人気格差についてはあまり意見が見られませんでした。
厳しいオーディションを勝ち抜き、ファンとともにデビューを掴んだメンバーとも言えますよね。
そのためメンバーの人気格差はファン離れと関係がないのではないでしょうか。
ライブチケットは高いが構成やファンサがイマイチ
INIのライブチケットの価格は高いようです。
INIのライブのチケ代を支払ったんですけど元々高いだし手数料やらなんやらで結局1万超えるし、こうなるとジャニーズって良心的だな?と思ってしまうよね…
— たむたむ💪💪 (@ta_mooooooon) October 19, 2022
手数料なども含めると、合計金額が一万円を超えてしまったことがわかりますよね。
その他のアイドルグループの方が良心的な価格だと感じる方もいるようでした。
ライブチケットが高いと、頻繁にライブに参加をするのは厳しいので、ファン離れに繋がるのかもしれません。
また、INIはファンサも塩対応という声もあります。
西洸人ボケてんのか塩なんかどっちや‼️‼️‼️
無いですってなんやねん‼️‼️‼️
塩対応でメンタルやられまくってるので盛り塩置いておきます。
(スイカ気に入ってるとこは可愛くて好きだよ)#西洸人 #INIヨントン pic.twitter.com/QYZeJTN1Vb— ドスちよ (@ini_r1) January 21, 2023
こちらはヨントンでのレポートですが、せっかくINIと話せる機会で塩対応をされたら、悲しい気持ちになりますよね。
ファンサが塩対応でも問題ない方もいるようですが、中には不満を漏らす人もいるのではないでしょうか。
ライブ仕様の構成、毎回変えてたくさん考えてくれてありがとうすぎるよ😭
#LAPOSTA2023#INI @official__INI
— ぱん🥯🚀 (@minini__mm1010) May 31, 2023
ですが、ライブ構成に関しては満足をしている方が多いようです!
📝私的感想(ライビュ組)
・ラポネ合同による個々人の凄まじい化学反応
・ステージ構成見て会場にいない悲しさ
・ファンと楽しむ皆んな見て会場にいない寂しさ
・セトリ良すぎて脳内停止
・予想以上にプデュ回顧
・情緒不安定
・終始満足度の高い贅沢ライブ
・頼む円盤
・尾崎匠海愛してる#LAPOSTA2023— あこIn•ᴗ•nI。*゚+ (@INI_614kyun) May 30, 2023
満足度の高いライブだったからこそ、ライブビューイングであったことを悔やんでいる方もいるようでした!
ライブチケット代金が高いのは、豪華なライブ構成のためかもしれませんよね。
ライブ以外のコンテンツが充実してるから
INIはライブ以外にもインスタライブや他のコンテンツでの配信が多いようです!
スクショタイムで「MINIも一緒に」って言ってスマホ(のコメント)と一緒に撮ってくれる京介ってどこまでもファンファーストだよなぁ…… #INI #インライ pic.twitter.com/GS6d5qfN0G
— こむ (@Hiro04mu_INI) June 1, 2023
スクショタイムなどの時間を設けるなど、ファンとの交流を大切にしていることがわかります。
インスタライブなどは無料で視聴ができるため、お金もかかりません。
/
生放送 & スカパー!生配信決定🎉
\◤From INI #フロイニ の裏側も見せちゃいます!◢
📅6/30(金)25:00~27:00
※アーカイブ期間は7/31(月)23:59まで髙塚くんと藤牧くんが、
ひょっこり告知してくれました~!
お楽しみに!#INI #MINI pic.twitter.com/tn8thiVZmq— From INI (@From_INI) June 2, 2023
INIのライブチケット代金は先ほども高めであると紹介しました。
ライブに行かずともファンは満足ができる状態が、ファン離れを加速させるのかもしれませんよね。
メンバーのビジュアルが気持ち悪い?
メンバーのビジュアルはファン離れに繋がっていないと予想しています。
INIって歌もダンスもラップもすごいんだけど、何よりビジュアルがエグいんですよね
— 過食婆 (@seishunbbbaba) May 31, 2023
ほとんどのツイートがINIのビジュアルを褒めているものだったように思えます!
ほんとに愛してるグループ😭
雰囲気もめっちゃ良いし、
ビジュアルも恐ろしい、、、明るい子しかおらんから
見ててほんとに幸せ貰える😢
学校とかバイトとかINIがいるから頑張れてるよ、
絶対1位取ろね❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥 pic.twitter.com/QK2OoIdM9O— ゆきちーず (@MINI_yukiti061) September 17, 2021
確かにINIのビジュアルはレベルが高いように感じられます。
雰囲気もビジュアルも最高と絶賛している方も見られました。
&TEAM は全員韓国人ぽい顔面だから、だれが外国人か見分けるの大変。
でも、やっぱ外国人メンバーと比べたら、日本人メンバーの下半身の骨格弱いな。
INIも&TEAMもビジュアルの片寄りがすごいから、ジャニーズやら他のアイドル事務所と並ばせたら、面白いよ。
ジャニーズは濃い目色黒な感じだし。— きみよ (@OXvyuiVGVecEhVW) December 4, 2022
ですが、一部でメンバーのビジュアルに偏りがあると言った意見も見られました。
メンバーのもともとのビジュアルを活かせていないと感じる人もいるのかもしれません。
人によって好みが違うので、こればかりは様々な意見があるようですね。
メンバーが不仲?
INIはメンバー仲は悪くないと考えられます。
INIって1年目から仲良いなあって思ってたけど、今のINIちゃん達みると本当に仲間になったんだなあと思うぐらい一体感がすごい😌✨早く現場行きたいなあ😮💨
— yukamama🌻 (@yukamam0) May 29, 2023
ファンもメンバーの仲の良さを度々実感しているようでした。
PhotoINIsmめちゃくちゃよかった…!!
みんなが多才で多彩、自分をしっかり持ってて主張するの好き
撮影の雰囲気もめちゃくちゃ良い!
INIの褒め合い大好き
仲良いし、意識的に楽しくしようってしてくれる集団なとこも好きなんだよなー#INI_DROP_That #INI @official__INI— まーる (@ma_ruid) May 29, 2023
メンバー同士で褒め合うこともあるようですね!
メンバーの佐野雄大と髙塚大夢はビジネス不仲と言われるほど仲が良いことも分かります。
2人はビジネス不仲!!!!!!!!
ってことが本日のラジオで証明
されましたよ!!!!!😭💗💙💗💙#佐野雄大#髙塚大夢#さのちゅか
#INI @official__INI pic.twitter.com/gcZ08vTAjq— ゆんゆな👼🏻🏹🩷 (@Syudai_1010) May 20, 2022
辛いオーディションを共に乗り越えてきたからこそ、メンバーたちは仲が良いのでないかと考えています。
INIのファン離れから人気落ちた?
おめでとう🎊
毎回、最高を更新してくれて
ありがとう🧡🧡🧡#祝INI_4作連続ハーフミリオン#INI @official__INI pic.twitter.com/3OZZyC90bX— ᑭÖᑭᑭY𓇬𓂂 (@LogintoUS55) May 29, 2023
INIはファン離れが関係してか、一時期再生回数が低迷することもありました。
ですが現在は上述をしたように、最新曲「FANFARE」で最高の動画再生数を叩き出しています!
しかしアイドル戦国時代の今、INIの活動の仕方によってはファン離れも加速する可能性はあるのではないでしょうか。
また、2023年10月11日リリースの5th シングル”TAG ME”のビジュアルを見たファンから期待の声が多数上がっています。
- やっとかわいい系ビジュアルきた!これ求めてたよ、、、
- 全員ビジュを更新してる!
- みんなめちゃくちゃかわいい
INIはかっこいい系の曲が多いので、こういった可愛い雰囲気の曲をリリースすることで新しい一面を発見できそうですよね。
INIが今後も人気を継続できるかは“TAG ME”の活動にかかっているかもしれませんね。
まとめ
今回はINIのファン離れの原因について理由を挙げながら紹介をしました。
ファン離れの原因にはチケット代の高さや、コンサート以外のコンテンツの充実具合などが挙げられました。
メンバーの人気格差などはなく、ライブ構成も充実はしているようでした。
アイドル戦国時代なので、今後人気が低迷する可能性もゼロではないと考えられます。
今後もINIの活動を応援していきましょう!