INIファン離れは人気格差やコスパの悪さが理由?人気低下で先細り?

INIファン離れは人気格差やコスパの悪さが理由?人気低下で先細り?INI

日本での人気や活動も絶好調のINIは現在はCMにも出演をするなど、勢いがあることが分かります。

そんなINIですが、ファン離れが噂されているようです。

人気格差などがファン離れの原因ではないかとも言われています。

INIのファン離れは何が原因でそのような噂が立っているのでしょうか。

そこで今回はINIのファン離れ・人気落ちた原因について理由をあげながら考察していきます!

>>INIの先輩・JO1のファン離れの原因を考察

INIのファン離れ・人気落ちたのは本当?

INIのファン離れは本当なのかもしれません。

X(旧twitter)上では、INIのストリーミング成績が落ちているなどの情報が見られました。

INIのファン離れの加速を心配する声も見られました。

ですが、最近は積極的な活動で人気が持ち返してきたようにも思えます!

公式フォロワー数も日に日に増えていることがわかりますよね。

公式MVも、INI最新曲である「FANFARE」は2023年10月6日時点3825万回を超え、これはINIの公式MVの中では1番多く再生されたMV動画です。

ですがネット上ではINIのファン離れについて意見が上がっているようです。

ファン離れの理由は何があるのでしょうか。

 

INIがファン離れ・人気落ちていると言われる理由は?

INIがファン離れしていると言われる理由について次項から詳しく説明をしていきます!

 

INIメンバーの人気格差?

メンバーの人気格差はファン離れには関係がないように思えます。

デビュー当時から11人全員が人気メンバーであったことがこのツイートからも分かりますよね。

実際にX(旧twitter)上でも、INIのファン離れとメンバーの人気格差についてはあまり意見が見られませんでした。

 

厳しいオーディションを勝ち抜き、ファンとともにデビューを掴んだメンバーとも言えますよね。

そのためメンバーの人気格差はファン離れと関係がないのではないでしょうか。

 

ライブチケットは高いが構成やファンサがイマイチ

INIのライブチケットの価格は高いようです。

手数料なども含めると、合計金額が一万円を超えてしまったことがわかりますよね。

その他のアイドルグループの方が良心的な価格だと感じる方もいるようでした。

 

ライブチケットが高いと、頻繁にライブに参加をするのは厳しいので、ファン離れに繋がるのかもしれません。

また、INIはファンサも塩対応という声もあります。

こちらはヨントンでのレポートですが、せっかくINIと話せる機会で塩対応をされたら、悲しい気持ちになりますよね。

ファンサが塩対応でも問題ない方もいるようですが、中には不満を漏らす人もいるのではないでしょうか。

ですが、ライブ構成に関しては満足をしている方が多いようです!

満足度の高いライブだったからこそ、ライブビューイングであったことを悔やんでいる方もいるようでした!

ライブチケット代金が高いのは、豪華なライブ構成のためかもしれませんよね。

 

ライブ以外のコンテンツが充実してるから

INIはライブ以外にもインスタライブや他のコンテンツでの配信が多いようです!

スクショタイムなどの時間を設けるなど、ファンとの交流を大切にしていることがわかります。

インスタライブなどは無料で視聴ができるため、お金もかかりません。

INIのライブチケット代金は先ほども高めであると紹介しました。

ライブに行かずともファンは満足ができる状態が、ファン離れを加速させるのかもしれませんよね。

 

メンバーのビジュアルが気持ち悪い?

メンバーのビジュアルはファン離れに繋がっていないと予想しています。

ほとんどのツイートがINIのビジュアルを褒めているものだったように思えます!

確かにINIのビジュアルはレベルが高いように感じられます。

雰囲気もビジュアルも最高と絶賛している方も見られました。

ですが、一部でメンバーのビジュアルに偏りがあると言った意見も見られました。

メンバーのもともとのビジュアルを活かせていないと感じる人もいるのかもしれません。

人によって好みが違うので、こればかりは様々な意見があるようですね。

 

メンバーが不仲?

INIはメンバー仲は悪くないと考えられます。

ファンもメンバーの仲の良さを度々実感しているようでした。

メンバー同士で褒め合うこともあるようですね!

メンバーの佐野雄大と髙塚大夢はビジネス不仲と言われるほど仲が良いことも分かります。

辛いオーディションを共に乗り越えてきたからこそ、メンバーたちは仲が良いのでないかと考えています。

 

INIのファン離れから人気落ちた?

INIはファン離れが関係してか、一時期再生回数が低迷することもありました。

ですが現在は上述をしたように、最新曲「FANFARE」で最高の動画再生数を叩き出しています!

しかしアイドル戦国時代の今、INIの活動の仕方によってはファン離れも加速する可能性はあるのではないでしょうか。

 

また、2023年10月11日リリースの5th シングル”TAG ME”のビジュアルを見たファンから期待の声が多数上がっています。

  • やっとかわいい系ビジュアルきた!これ求めてたよ、、、
  • 全員ビジュを更新してる!
  • みんなめちゃくちゃかわいい

INIはかっこいい系の曲が多いので、こういった可愛い雰囲気の曲をリリースすることで新しい一面を発見できそうですよね。

INIが今後も人気を継続できるかは“TAG ME”の活動にかかっているかもしれませんね。

 

まとめ

今回はINIのファン離れの原因について理由を挙げながら紹介をしました。

ファン離れの原因にはチケット代の高さや、コンサート以外のコンテンツの充実具合などが挙げられました。

メンバーの人気格差などはなく、ライブ構成も充実はしているようでした。

アイドル戦国時代なので、今後人気が低迷する可能性もゼロではないと考えられます。

今後もINIの活動を応援していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました