NiziUが消えたと言われる理由を考察!最近見ないけど活動状況は?

NiziUが消えたと言われる理由を考察!最近見ないけど活動状況は?NiziU

2023年も単独ツアーも大成功させたNiziUですが、最近は消えた・人気なくなったと言った声がネット上で出ることも…。

虹プロの時から強い関心を持たれていたNiziUは虹プロ以降着実に実力をつけ、経験を重ねてきたように見えます。

そんなNiziUが消えた、人気なくなったと言われてしまう理由は一体どこにあるのでしょうか。

今回はNiziUが消えた、人気なくなったと言われる理由を考察しつつ、現在の活動状況についてまとめてみました。

>>NiziU解散公式発表の噂の理由は?解散いつでメンバー進路は?

NiziUが消えた・人気なくなったと言われる理由は?

2022年に初の単独ツアーを成功させ、2023年のツアー大成功させたNiziUですが、消えた、人気なくなったと言われる理由は一体何なのでしょうか。

次項で詳しく見ていきましょう。

MVの再生回数が下落

日本中で大流行した『Make you happy』は2023年9月時点で3.1億回も再生されています。

NiziUが消えた・人気なくなったと言われる理由の一つとして、MVの再生回数の低迷が挙げられます。

比較してみましょう。

  • プレデビュー『Make you happy』MV(2020/6/30):3.1億回
  • デビューシングル『Step and a step』MV(2020/11/24):1.2億回
  • 2ndシングル『Take a picture』MV(2021/3/29):8880万回
  • 2ndシングル『Poppin’ Shakin’』MV(2021/4/7):6234万回
  • デジタルシングル『Super Summer』イメージムービー(2021/7/5):326万回(ダンスなし)
  • 1st アルバム『Need U』MV(2021/11/20): 1179万回(ダンスなし)
  • 1st アルバム 『Chopstick』 MV(2021/11/11):4493万回
  • デジタルシングル『ASOBO』MV(2022/4/12):2720万回
  • 3rdシングル『CLAP CLAP』MV(2022/7/13):2601万回
  • 2ndアルバム『COCONUT』MV(2023/7/19):1116万回

※2023年9月22日時点での再生回数

上記の比較から再生回数が低迷していることが伺えます。

再生回数が1億を超えたMVは2曲に留まり、1年以上前にリリースしたCLAP CLAPのMV視聴回数も2600万回にとどまっています。

最近のシングルは再生回数が当初と比べて伸び悩んでいるようにも見えますよね。

しかしながら、依然として再生回数は客観的に見ても多い方だと思えます。

これだけ再生されていること自体、ファンが多い証拠ではないでしょうか。

 

メディア露出が少ない

NiziUは普段韓国で練習しており、発売されると日本にきてプロモーション活動を行っています。

KPOPではカムバ期間と言われる期間があり、CDやアルバムを発売する時だけテレビ番組にたくさん出るようになります。

しかし、それ以外は空白期としてテレビ番組にはあまり出演せず、次のCDやアルバム、またはコンサートなどの準備をしています。

NiziUも韓国のこのシステムを導入していると思います。

 

そのためシングルやアルバムの発売・ライブなどがない限り、日本に来る機会が少なくなってしまうのかもしれません。

日本でも一時期NiziUを起用したCMが多く放送されていましたが、最近は機会が減っていますね。

日本のアイドルグループに比べると露出がある時期、ない時期がはっきりと分かれてしまうため、応援したい気持ちの維持が難しい人も多いのかもしれません。

 

CDの販売枚数が落ちている

NiziUの2ndアルバム『COCONUT』は初週売上142,000枚、5thシングルの『paradise』は初週売上168,938枚でした。

一方、2022年12月にリリースされた『Blue Moon』は初週売上207,252枚、『CLAP CLAP』は初週売上149,347枚。

セカンドシングル「Take a picture/Poppin’ Shakin’」の初動の売り上げは31.7万枚でした。

2021年と比べると2022年、2023年は売り上げ枚数が落ちていることが伺えます。

 

SNSのフォロワーが減っている

NiziUが消えた・人気なくなったと言われる理由の一つにSNSのフォロワーが激減しており、ファン離れしているのではないかという噂があります。

Twitter:2021年4月 約84万人→2023年9月 約79.5万人

Instagram:2021年4月 約200万人→2023年9月 約164.3万人

Instagramのフォロー数の減り方は特に目立っていることが分かります。

Twitterよりもメンバーのオフショットが見れるInstagram。

フォロー数の減少は、それだけメンバーへの関心が落ちたのではないかと予想してしまいますよね。

メンバーだけの責任だけではなく、スタッフの運営に疑問を持つファンもいるようです。

NiziUが人気なくなったと言われる理由は、NiziUスタッフのプロモーションの仕方にも問題があるのかもしれませんね。

 

虹プロやMake you happyのイメージが強すぎた

多くの人は、NiziUというと『Make you happy』を思い出すと思います。

朝の情報番組で虹プロに密着していたこともあり、老若男女問わず皆が見ていた印象です!

また、コロナ禍で在宅の時間が多く、虹プロで頑張るメンバーに希望のような感情を見出していた人も多かったのかもしれません。

その影響もあり、デビューメンバーが決定した後の『Make you happy』には多くの関心が集まったように思えます。

ただ、こういったオーディションはメンバーが決定する前後が一番盛り上がることも多いんですよね。

デビューするまでの彼女達には興味関心が集まりましたが、その後を応援するファンは少なかったのかもしれません。

 

韓国にいる期間の供給が少ない

NiziUは基本的に韓国で練習や撮影をしながら過ごしています。

2021年から2022年にかけては、NiziUメンバーが韓国にいる期間の供給が少なく、不満を声にするファンも見受けられました。

NiziUは韓国ではデビューしていないこともあり、韓国にいる時ほど余計に供給の少なさを感じたのかもしれません。

しかし、供給に対してはNiziUのペースで大丈夫!と言った声も多く見られました。

2022年の後半から2023年にかけては供給が増えてきて満足するファンも多いと思いますが、供給不足の時期にファンを辞めてしまった人も多かったでしょう。

そういったことからNiziUが消えた、人気なくなったと思われる理由につながったのかもしれません。

 

浅いファン層が離れた

虹プロを視聴していたファンは、デビュー後のNiziUも応援していた方が多くいたと思われます。

しかしながら、『Make you happy』のNiziUがピークの方も多かったのは事実です。

デビュー後のNiziUを応援するファンが減ったことも、NiziUが消えた・人気なくなったと思われる理由の一つなのではないでしょうか。

虹プロの印象が強すぎたことが、もしかするとNiziUの人気の伸び率に影響を与えているのかもしれません。

 

ターゲットが低年齢化してる?

NiziUのターゲット層の低年齢化も人気なくなったと言われることに関係してると思われます。

以前NiziUとコラボして販売された商品にたまごっちスマートというものがありました。

可愛らしい商品ではありますが、明らかにターゲット層が低年齢を指していると思われます。

このコラボ商品に困惑したファンもいたようです。

 

また、「ASOBO」には子ども向けのような印象を受けた人も多かったと思います。

KPOPとして応援したいファンからすると、子どもっぽすぎる曲は受け入れ難いものがあるかもしれませんよね。

 

曲のキャッチーさが微妙

デビュー後にリリースをしてきた曲はキャッチーなものが多く、耳に残りやすいものばかりでした。

『chopstick』、日本語に直訳すると『お箸』になるこの曲から賛否が分かれるようになりました。

それまでのリリースをしてきた曲がパワフルでNiziUらしさ全開だっただけに、歯切れの悪さを感じた方も多かったよです。

また、曲とNiziUのピントが微妙にズレているせいでNiziUの良さが半減している可能性を指摘する意見も見られました。

『Make you happy』とNiziUの相性が良すぎただけに、その後のシングルで違和感を感じ離れてしまうファンもいるのかもしれません。

 

外見の変化

今のNiziUも可愛いと言った意見も多くありますが、虹プロ時代のビジュアルが好きという意見も見られました。

デビューをしてから磨きがかかり、メンバー全員がアイドルとしてのビジュアルを手に入れたと思われます。

NiziUの垢抜けランキングでも紹介していますが、特にミドルズが虹プロ時代から大幅に垢抜けています。

しかし中には、虹プロ時代のあどけない彼女たちが好きだったという方もいるようですね。

その一方で『paradise』、『COCONUT』のビジュアルはファンからかなり好評でした。

スタイリングによっても印象が変わると思いますが、多くのKPOPアイドルのように垢抜けたことで、もともとのNiziUメンバーの良さがなくなってしまったと感じる方も多くいるようです。

 

JPOPファンに受け入れられにくい

正直NiziUの立ち位置は、KPOPとJPOPの中間だと思われます。

ビジュアルはKPOPを意識しているように見えますが、楽曲は日本語曲がメインなのが現状です。

ターゲット層もどちらかと言えば日本寄りなため、KPOPファンからすると物足りなさを感じる楽曲が多いと思います。

JPOPファンからしても、KPOPの印象をNiziUから感じ取るために敬遠されてしまうのかもしれません。

どちらにしても中途半端なポジションにいるため、新規ファンの獲得に悪戦苦闘をしていることで消えた・人気なくなったと思われているように見えますよね。

 

NiziUが消えた・人気なくなったのは本当?

NiziUが消えた・人気なくなったと言われる理由を考察してみましたが、NiziUの人気は衰えているようには見えません!

2022年にNiziUは、女性アイドルグループで最速のドーム公演を果たしました。

大成功に終わった2023年のツアーもチケット争奪戦が起こったのが事実です。

また、ネット上でもNiziUを応援する声は数多くあります。

フォロー数や売り上げの数字だけでが人気の全てではないように思えますよね!

 

NiziUを最近見ないけど現在の活動は?

ネット上で「NiziUを最近見ないけど活動してるの?」「NiziUはどこいったの?」といった声がたまに見られます。

NiziUはプロモーション期間以外は基本的に韓国で次の準備を進めているようなので、活動状況が見えにくいのかもしれませんね。

前述したとおり、NiziUは2023年10月30日に韓国デビューを控えており、プロモーションが始まっています。

韓国デビュー前後には、韓国の音楽番組やバラエティー番組に立て続けに出演することも考えられます。

そのため、現在は韓国で収録やステージ準備などをしている可能性が高そうです。

 

また、NiziUは冬に日本で行われる音楽番組のライブへの出演が決定しています。

最新シングルのCOCONUTはプロモーションが終わっていますので、他の曲を披露する可能性が高いと思います。

となると音楽番組出演の前後で新たな曲をリリースするのかもしれません。

そうだとすると、その準備も並行して進めているのではないでしょうか。

 

NiziUは韓国での人気はある?

NiziUは2023年10月末に韓国デビューが決まっています。

最近ではNiziUのMVにも韓国語でのコメントが増えてきた印象です。

ですが、現在までに韓国での人気はそこまでではないように感じています。

人気がないというよりも、認知度そのものが低いのかもしれません。

あるYoutuberが韓国でNiziUを知っているかと質問したところ、ほとんどの人が知らない、聞いたことがないと回答した動画もありました。

 

JYPには所属していても、2023年夏までの活動拠点は日本のみだったので、韓国でのNiziUの認知度が低いのは当然のことですよね。

ですが、韓国でのKPOPイベントにNiziUが出演する機会もあり、少しずつでもファンは増えている可能性があります。

2023年10月末からの本格的な韓国での活動で、より多くのファンが獲得できることを応援したいですね!

>>NiziUは韓国で人気ない?デビューで売れるか売れないかを考察

 

まとめ

今回はNiziUが消えた・人気なくなったと言われる理由や、現在の活動状況を調査してみました。

SNSのフォロー数やCDの売り上げ枚数を見ると、NiziUは虹プロ当時より人気なくなったと思われてしまうかもしれません。

しかしながら、ドーム公演を女性アイドルグループ最速で達成させたことはやはり人気があってのことだと思います。

現在は10月末の韓国デビューや冬の音楽番組出演などに向けて準備をしていると思います。

NiziUのメンバーがこれからも楽しく活動をしていけるように、SNSなどをフォローして一緒に盛り上げていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました