K-POPファンクラブ会員数2023最新!ランキング&日本で人気なのは?

K-POPファンクラブ会員数2023最新!KPOP

今や世界的な音楽・エンタメジャンルとなったK-POPは男女ともに多数のアイドルグループが存在しています。

K-POPのファンクラブ会員数2023はどのようになっているのでしょうか?

グループごとのランキングや、日本における人気も気になりますよね。

今回は、K-POPグループのファンクラブ会員数2023最新などを調査しました!

>>JYP所属グループのファンクラブ会員数2023は?

K-POPファンクラブ会員数2023最新ランキング

日本のアイドルと同様、K-POPアイドルグループにもファンクラブがあります。

多数あるK-POPアイドルグループにおいて、人気順やファンクラブ会員数のランキングはどのようになっているのでしょうか?

ファンクラブ会員数が公になっていることはほぼないため、今回はSNSのフォロワー数を参考に会員数・ランキングを予想してみたいと思います!

 

下記に、グループごとのInstagramのフォロワー数、X(旧Twitter)のフォロワー数を表でまとめてみました(フォロワー数は2023年8月21日時点のもの)。

グループ名Instagramのフォロワー数X(旧Twitter)のフォロワー数
BTS7,397万人4354.4万人
BLACKPINK5,733万人979万人
Stray Kids2,685万人990万人
TWICE2,862万人1182.6万人
ENHYPEN1,368万人1128.5万人
LE SSERAFIM616万人147.2万人
NewJeans915万人156.6万人
SEVENTEEN1,285万人1201.4万人
ITZY1,953万人601.5万人
TOMORROW X TOGETHER1,497万人1448.4万人

世界的に人気の高いBTSの場合、現在のファンクラブ会員数は250万人ほどだと言われています。

Instagramのフォロワー数を元にファンクラブ会員数を出すと、以下のような計算式ができます。

Instagramのフォロワー数 7397万人 ÷ ファンクラブ会員数 250万人=29.6(小数点第二位で四捨五入)

 

上記の計算式から、Instagramのフォロワー数÷29.6の結果をファンクラブ会員数と仮定し、ランキング形式で発表していきたいと思います!

あくまで予想となりますので、参考までにご覧ください。

 

第10位:LE SSERAFIM

第10位は、2022年にデビューしたガールズグループ・LE SSERAFIM。

ファンクラブ会員数予想は、20.8万人(小数点第二位で四捨五入)。

サクラ・カズハの2名が、日本人メンバーとして活躍しています。

現在アジアツアーを開催中で、ソウル公演はなんと8分で売り切れたそうですよ!

 

第9位:NewJeans

第9位は、同じく2022年にデビューした5人組ガールズグループ・NewJeans。

ファンクラブ会員数予想は、30.9万人(小数点第二位で四捨五入)。

メンバー全員がまだ10代(2023年8月時点)と、とても若いグループです!

K-POP史上、デビュー後最短でビルボードHot100にチャートインしたという偉業を成し遂げています。

 

第8位:SEVENTEEN

第8位は、13人組ボーイズグループ・SEVENTEEN。

ファンクラブ会員数予想は、43.4万人(小数点第二位で四捨五入)です。

なんと13人のメンバーが確定するまで、4年も準備期間があったんだそう!

これまでアジアツアー・ワールドツアーを開催しており、日本でも何度もドーム公演を開催している人気ぶり。

 

第7位:ENHYPEN

第6位は、ENHYPEN。

ファンクラブ会員数予想は、46.2万人(小数点第二位で四捨五入)。

オーディション番組「I-LAND」を経て、7人で結成されたボーイズグループです。

なんと日本においては、ラジオ番組「オールナイトニッポンX」のパーソナリティに抜擢されたことも!

 

第6位:TOMORROW X TOGETHER

第6位は、TOMORROW X TOGETHER。

ファンクラブ会員数予想は、50.6万人(小数点第二位で四捨五入)。

HYBEから、BTSに続き2組目のボーイズグループとしてデビューしたグループです。

日本では人気のYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に出演したことも!

 

第5位:ITZY

第5位は、ITZY。

ファンクラブ会員数予想は、66万人(小数点第二位で四捨五入)。

TWICEやNiziUと同じ事務所・JYPに所属している、5人組のガールズグループです。

ガールクラッシュなスタイルが魅力のグループとなっています!

 

第4位:Stray Kids

第4位は、Stray Kids。

ファンクラブ会員数予想は、90.7万人(小数点第二位で四捨五入)。

ITZYと同じくJYPに所属している、8人組のボーイズグループです!

ほぼ全ての楽曲で作詞・作曲やプロデュースを自ら手がけているという、アイドルとしては非常に珍しいグループとなっています。

 

第3位:TWICE

第3位は、TWICE。

ファンクラブ会員数予想は、96.7万人(小数点第二位で四捨五入)。

いい音楽で一度、いいパフォーマンスで二度魅了させる、という意味が込められたグループ名となっています。

現在自身5回目となるワールドツアーを開催中!

世界的に人気の高いグループです。

 

第2位:BLACKPINK

第2位は、BLACKPINK。

ファンクラブ会員数予想は、193.7万人(小数点第二位で四捨五入)!

K-POPアイドルグループでは珍しい、4人組のグループです。

K-POPガールズグループとして史上で初めて、アメリカの野外音楽フェスティバル・コーチェラに出演しました。

 

第1位:BTS(防弾少年団)

第1位は、HYBE所属の代表的なグループ・BTS(防弾少年団)。

ファンクラブ会員数予想は、驚異の約250万人!

グラミー賞にノミネートされるなど、世界的な記録を華々しく残しています。

現在は兵役との兼ね合いから、グループとしての活動は一時休止中となっていますが、メンバーが次々とソロ活動を行っており、ファンクラブを退会したという声はX(旧ツイッター)上でもほとんど見られません。

 

K-POPファンクラブ会員数2023最新で日本で人気なのは?

BTSをはじめ、日本国内でも高い人気を誇るK-POPグループ。

日本での人気順・ランキングはどうなのでしょうか?

日本向けの Instagram・X(旧Twitter)のフォロワー数から予想してみました(フォロワー数は2023年8月21日時点のもの)。

グループ名日本向け
Instagramのフォロワー数
日本向け
X(旧Twitter)のフォロワー数
BTSなし1377.1万人
BLACKPINKなしなし
Stray Kids591万人232.8万人
TWICE516万人334.9万人
ENHYPENなし258.7万人
LE SSERAFIMなし52万人
NewJeansなし35.2万人
SEVENTEENなし229.1万人
ITZY66.5万人25.9万人
TOMORROW X TOGETHERなし303.4万人

参考までに、2023年に入ってからBTSのファンクラブに入会した人の会員番号は、95万番台だったという情報がありました。

BTSは日本向けのInstagramがないため、X(旧Twitter)のフォロワー数を元にファンクラブ会員数を出すと、以下のような計算式ができます。

X(旧Twitter)のフォロワー数 1377.1万人 ÷ ファンクラブ会員数 95万人=14.5(小数点第二位で四捨五入)

上記の計算式から、X(旧Twitter)のフォロワー数÷14.5の結果をファンクラブ会員数と仮定し、ランキング形式で発表していきたいと思います!

 

グループによっては日本向けのSNSアカウントがない場合もあるため、ネット上のランキングサイトなども参考にしています。

あくまでSNSフォロワー数などネット上の情報を元にした予想となりますので、参考までにご覧ください!

 

第10位:ITZY

第10位は、ITZY。

日本ファンクラブ会員数予想は、1.8万人(小数点第二位で四捨五入)。

日本デビューは2021年12月となっています。

 

第9位:NewJeans

第9位は、NewJeans。

日本ファンクラブ会員数予想は、2.4万人(小数点第二位で四捨五入)です。

MVが1.5億回(2023年8月時点)ほど再生されている曲もある人気ぶり!

 

第8位:LE SSERAFIM

第8位は、LE SSERAFIM。

日本ファンクラブ会員数予想は、3.6万人(小数点第二位で四捨五入)。

日本人メンバーが2人いることから、日本国内でも話題にあがりやすいですよね!

 

第7位:SEVENTEEN

第7位は、SEVENTEEN。

日本ファンクラブ会員数予想は、15.8万人(小数点第二位で四捨五入)。

2023年10月から日本で放送される、テレビドラマの主題歌を務めることが決定しているそう!

 

第6位:Stray Kids

第6位は、Stray Kids。

日本ファンクラブ会員数予想は、16.1万人(小数点第二位で四捨五入)。

現在日本で4大ドームツアーを開催中です!

 

第5位:ENHYPEN

第5位は、ENHYPEN。

日本ファンクラブ会員数予想は、17.8万人(小数点第二位で四捨五入)。

ニキが唯一の日本人メンバーとして活躍しています!

 

第4位:TOMORROW X TOGETHER

第4位は、TOMORROW X TOGETHER。

日本ファンクラブ会員数予想は、20.9万人(小数点第二位で四捨五入)。

日本デビューしたのは2020年1月です!

 

第3位:BLACKPINK

第3位は、BLACKPINK!

日本向けのSNSアカウントがないため、日本ファンクラブの会員数は予想できませんでした。

ただ韓国・日本のみならず世界的に人気が高いことや、YouTubeの再生回数も非常に多いことから、不動の人気があると予想できますね!

 

第2位:TWICE

第2位は、TWICE。

日本ファンクラブ会員数予想は、23.1万人(小数点第二位で四捨五入)。

なんと言っても日本人メンバーが3人おり、最近はユニット活動もあることから、日本国内での人気はとても高いですよね!

 

第1位:BTS

映えある第1位は、BTS!

日本ファンクラブの会員数は、2023年に入ってから95万人を突破したという噂が。

日本では、テレビCMなどにも起用されていますね。

 

K-POPファンクラブ会員数2023最新で世界と日本との違いは?

ファンクラブ会員数・人気順を世界と日本で比べてみると、日本人メンバーがいるグループは、日本における順位が上がる傾向にあることが分かりました。

やはり日本人としては、韓国でアイドルとして活躍している日本人を応援したくなりますよね。

若いうちから練習生として韓国でチャレンジする人も増えているので、今後ますます日本人メンバーが多くなるかもしれませんね!

 

まとめ

今回は、K-POPグループのファンクラブ会員数2023最新や、ランキング・日本での人気などを調査しました。

人気のグループはたくさんありますが、やはり上位のグループは会員数や人気度も圧倒的でしたね。

BTSやBLACKPINK、TWICE、StrayKidsなどベテランと言われるグループはもちろん、ルセラフィムやNewJeansなど新人グループが10位以内に入っていることにも驚きました。

また新しい情報があれば更新したいと思います!

タイトルとURLをコピーしました