「かんあきチャンネル」の長女・かんなさんが東京の大学に進学することを発表し、「進学先の大学はどこ?青学なの?東大なの?」と話題になっています。
高校や中学といった学歴から進学先を予想する声も多く上がっています。
本記事では、かんなさんの通っていた高校や受験時の様子をもとに、可能性のある大学はどこかを予想していきます。
かんあき・かんなの大学や学部はどこ?青学か東大?
「かんあきチャンネル」の長女・かんなさんが、2025年春から東京の大学に進学されることが公表され、ファンの間では「かんなさんはどこの大学?」、「青学?それとも東大?」と大きな話題になりました。
実際のところ、かんなさん本人は進学先の大学名や学部を公表しておらず、正確な情報は出ていません。
ただし、個人チャンネル「きゃんちゃん寝る」で「東京の大学をいくつか受験して、合格した」と報告されています。
ネット上では青山学院大学や東京大学の名前が候補として挙がっていますが、いずれも噂の域を出ない情報です。
そこで、高校の偏差値から、かんなさんの進学先である大学の候補を予想してみました。
まずは予想の大学一覧がこちら!
大学名 | 学部名例 | 難易度目安 |
---|---|---|
東京大学 | 理科一類・二類 | ★★★★★ |
東京工業大学 | 全学部(理工系) | ★★★★★ |
慶應義塾大学 | 理工・薬学・医学部 | ★★★★☆ |
早稲田大学 | 基幹・創造・先進理工 | ★★★★☆ |
東京理科大学 | 理学部・創域理工など | ★★★☆☆ |
かんなさんの進学先の大学として青学(青山学院大学)も噂されていますね!
青学には理系学部が比較的少なく、主に以下のような学部が該当します。
学部名 | 主な内容 | 偏差値(目安) |
---|---|---|
理工学部 | 物理・化学・数学・情報・機械など | 57〜62 |
地球社会共生学部 | 環境・地球規模の課題を学ぶ分野 | 約60前後 |
※偏差値は河合塾・みんなの大学情報など複数サイトを参照
先に紹介した5つの大学と比べると、少し偏差値が低いため、もし受験していたとすれば滑り止めだった可能性も考えられそうです。
かんなさんの進学先の大学予想について、次項から詳しく紹介します!
予想1:東京大学(理科一類・理科二類)
- 偏差値:72〜75(駿台や河合塾ベース)
- 日本のトップ
- 理科一類=工学部など理系一般
- 理科二類=農学・生命科学・薬学など
「久留米附設→東大」は毎年多数出ている鉄板ルートのよう。
予想2:東京工業大学(現在:東京科学大学)
- 偏差値:70〜73
- 東工大は日本トップレベルの理系大学
- 理学院・工学院・生命理工学院などがある
医学部志望以外の理系トップ層が多数志望します。
※東京工業大学は2024年より統合され、現在は東京科学大学となっています。
予想3:早稲田大学(基幹理工・創造理工・先進理工)
- 偏差値:65〜70
- 理工3学部が理系トップ層に人気
- 私立理系では東大・東工大に次ぐ選択肢
難関私大志望の理系生には定番ですね!
予想4:慶應義塾大学(理工学部・薬学部・医学部)
- 偏差値:理工で67〜70、薬学で65〜67、医学部は75前後
- 実学志向で人気
- 医学部は別格の難関(理三レベル)
- 早慶理工は併願受験する受験生が多いです。
予想5:東京理科大学(理学部第一部・創域理工学部など)
- 偏差値:60〜67
- 理工系に特化した私立の名門
- 真面目な学生が多く、就職にも強い
東大・東工大落ちの受け皿としても人気のよう。
ここまでかんなさんの大学がどこかについて、高校の偏差値から予想してきました。
かんなさんの出身高校や学業成績を踏まえると、難関大学であることは間違いないでしょう!
かんあき・かんなの高校(久留米大学附設高校)の進学実績は?
かんなさんが通っていたのは、福岡県にある久留米大学附設高等学校。
全国でもトップクラスの学力を持つ生徒が集まる超名門進学校であり、東京大学や京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学などの難関大学への合格者を毎年多数輩出しています。
まさに”西の灘校”と呼ばれるほどの実績です。
このような学力レベルの高い環境で学んできたかんなさんが、東京の大学に合格したというのは非常に納得できる話ですよね。
かんあき・かんなの大学のエピソード
かんなさんは大学入学前のためエピソードはまだ公開されていませんが、入学準備をしている動画が公開されています。
動画ではおばあ様(ばっぱ)と一緒にお出かけし、入学式に必要なものや、新生活で使うアイテムを一通り揃えていました。
入学式用のスーツとパンプス、入学式用&通学用バッグ、財布、パスケースを購入し、大満足の様子でした!
なんと、財布はおばあ様からの入学祝だそう♪
結構高かったようですが、チャームもつけてもらって、とっても嬉しそうなかんなさん。
色が可愛いと気に入っている様子で、見ている側も嬉しくなりますよね!
かんあき・かんなは東京の大学を複数受験した
2025年1月には、かんなさんが東京の大学を受験するために母親と一緒に上京していた様子が、「かんあきチャンネル」で公開されました。
緊張感のある試験前の様子や、家族のサポートを受けながら受験に挑むかんなさんの姿が印象的でした。
その後、「東京の大学にいくつか合格しました」と本人から報告があり、ファンからは「おめでとう!」という祝福の声が殺到。
春には「大学生になります!」と初投稿動画で嬉しそうに語り、夢への第一歩を踏み出した様子が多くの人の心を打ちました。
動画内でも語られているように、かんなさんは東京の大学を複数受験し、いくつかの合格を勝ち取っています。
ネット上では「青学を受けたの?すごい!」という声も。
え、かんあきのかんなちゃん青学受けたの?普通にすごすぎるんだが…😳
— みちゃ (@ksd_M621) March 6, 2025
実際に青学を受験したかは分かりませんが、忙しいスケジュールの中でしっかりと将来を見据え、自分に最適な進路を選ぼうとしていたことの表れではないでしょうか。
受験生活については多くを語ってはいませんが、おそらく相当な努力があったはずです。
かんあき・かんなは東京で一人暮らしをスタート
2025年春、かんなさんはついに東京での一人暮らしをスタート!
長年慣れ親しんだ熊本の実家を離れ、自分だけの生活を始めるというのは、18歳のかんなさんにとって大きな挑戦ではないでしょうか。
かんなさんの個人チャンネル「きゃんちゃん寝る」が開設されたので、今後、新居に家具を運び込んだり、レイアウトを考えたりする様子なども紹介されるかもしれませんね!
慣れない土地での生活に不安もあると思いますが、かんなさんはその不安さえも楽しみに変えて前に進んでいくのではないでしょうか♪
かんあき・かんなの高校・中学校など学歴
春から上京して東京の大学に通うかんなさん。
高校は有名な進学校だったということで、高校、中学校がどこだったかについても紹介していきます。
- 高校:久留米大学附設高等学校
- 中学校:熊本信愛女学院中学校
かんあき・かんなの高校は久留米大学付属高等学校!
先述のとおり、かんなさんの出身高校は久留米大学附設高等学校です。
インスタに卒業式の様子が投稿されていましたね。
これまで高校名を明かしていなかったということで、今後高校生活について語る日も来るかもしれませんね。
久留米大学附設高等学校は九州の進学校として有名で、特に医歯薬系や理系志望の生徒に人気があります。
厳しい学習環境の中で、YouTuberとしての活動も続けていたことを思うと、かんなさんの努力の大きさがうかがえますね。
かんあき・かんなの高校時代のエピソード
高校生活では、学業とYouTube活動の両立という、非常に忙しい日々を送っていたと見られています。
新幹線+バスでの通学にも時間がかかり、週に数回ダンスも習っていたほか、Youtubeの撮影もこなしていたとはびっくりですよね…!
「かんあきチャンネル」では、受験のために東京へ向かう様子や、模試の勉強をしているシーンもあり、学生としてのリアルな一面が垣間見えました。
今後、かんなさんが高校時代のエピソードを離してくれる日が来ることを心待ちにしたいですね♪
かんあき・かんなの中学は?
かんなさんは熊本県の「熊本信愛女学院中学校」に通っていました。
偏差値は44から49の範囲で、落ち着いた学習環境とキリスト教系の校風が特徴の中学校です。
この時期からすでに動画投稿をしていたかんなさんは、学生生活とYouTuberとしての顔を持つ二重生活を送りながら、自らの未来を切り拓いていったのです。
かんあき・かんなのプロフィール
- 名前:かんな(本名非公開)
- 生年月日:2006年5月30日
- 年齢:18歳(2025年3月時点)
- 出身:熊本県
- 家族構成:父・母・かんなさん・あきらさん・あさひさん・ぎんたさんの6人家族
まとめ
かんあきチャンネルの長女・かんなさんは、熊本での生活を離れ、東京での大学生活という新たなステージに進みました。
かんなさんの大学がどこかは公表されていないものの、これまでの努力や実績、そして家族やファンからの愛情を胸に、自信を持って一歩を踏み出した姿は、多くの人の心を動かしたはず。
これから始まる東京での大学生活や新しい挑戦に、期待しているファンの方も多いのではないでしょうか!
「きゃんちゃん寝る」での更新も楽しみにしながら、彼女の成長を見守っていきたいですね。