HANAは、多様性と個性を尊重したスタイルで注目を集める新たなグループです。
「リーダー」や「センター」などの公式ポジションはどうなるのでしょうか?
今回の記事では、HANAのリーダーやセンターをはじめとするポジションについての考察や予想、そしてポジションへのSNS声を紹介していきます!
HANAのポジションは?
現時点で、公式にHANAメンバーの具体的なポジション(リーダー、センター、メインボーカルなど)は発表されていません。
これは、オーディションのコンセプトとして「身長、体重、年齢は全く関係なく、音楽と自分を表現することに集中して欲しい」という理念があり、メンバーの個性や多様性を尊重するためと考えられます。
リーダーやセンターは発表される?
これまでの「BMSG」系列グループでは、明確なメンバーカラーやポジションを設定しないことが特徴とされています。
先輩グループのBE:FIRSTとMAZZELはメンバーカラーを発表していません。
また、BE:FIRSTはリーダー制度もありません。(MAZZELは活動開始後にリーダーを設けることとなりました)
これは、メンバー間の人気差を意識させず、ファンが音楽を純粋に楽しめるよう配慮した結果と考えられます。
したがって、HANAにおいてもリーダーやセンターの公式な発表は行われておらず、楽曲やシーンによって自然に生まれる「実質的なポジション」が主となる可能性があります。
ただし、BMSG系列の先輩グループと異なり、HANAはちゃんみなさんがプロデュースすることとなっています。
そのため、ちゃんみなさんの方針によってはリーダーに就任するメンバーがいるかもしれませんね。
リーダーに就任する可能性がありそうなのは、個人的にはNAOKO(ナオコ)さんかKOHARU(コハル)さんのどちらかのような気がします。
HANAの事実上のポジションはどうなる?
先ほどBMSGの先輩グループに明確なポジション分けがないと紹介しましたが、活動開始から時間が経過するごとに事実上のポジションがなんとなく形成されてきたように感じます。
(サビを担当することが多いメンバーは~~、高音パートは~~、低音パートは~~、ダンスブレイクでセンターに立ちやすいのは~~、という感じです)
HANAの楽曲では、各メンバーが楽曲やパートに対して均等に気持ちを込め、パフォーマンスすることが重視されていると考えられます。
その上で、HANAも各メンバーの特徴や得意分野から、実質的なポジションが形成されることが予想されます。
実質的なポジションは次項のように予想しています。
ボーカルポジション
- CHIKA
- NAOKO
- JISOO
ラップポジション
- MOMOKA
- MAHINA
ダンスポジション
- KOHARU
- YURI
HANAはポジションを明確に定めないことでどのポジションにも積極的にトライする方針になるかもしれませんね。
HANAのポジションへのみんなの声
HANAのポジションへのみんなの声を調査してみました。
- HANAはセンター制度とかないと思う
- ラップラインがかなり良いし、ボーカルも層が厚いので推せる
- HANAは明確なポジション分けはないと思うけど、曲によって歌割りの分量多いメンバーやセンターっぽいメンバーが出てくるのは当然
- メンバー全員がオールラウンダーなのが良い
HANAが所属しているBMSG系列の先輩グループのポジション方針を引き継ぎ、明確なポジション分けを行わないと考えている方の声が複数見られました。
メンバーごとにいろんな魅力を持っているので、曲の雰囲気に合ったメンバーが歌割りを多くもらえたり、センターに来ることが多くなるとファンとしては嬉しいですよね。
まとめ
HANAは「これぞアイドル」と絶賛される一方、メンバー各自の個性や実力がグループ全体にプラスを加えています。
リーダーやセンターの公式な発表は現時点ではありませんが、各自の能力を活かし、多様性を高めるスタイルでどんどん活躍してほしいですよね。
デビューが本当に楽しみなグループですね!